この記事の目次
ウィルローズ池袋とは
2009年03月竣工の分譲マンションです。
当時は株式会社エルシードという業者が分譲した物件です。現在は、グローバル・エルシードとなっています。
「ウィルローズ」シリーズや「ウィルレーナ」シリーズを運用しているようです。
どんな会社が分譲したのかを少し見てみましょうか。
会社名:株式会社グローバル・エルシード(旧:株式会社エルシード)
設立日:2001年11月16日
代表者:代表取締役 永嶋 康雄
所在地:本社・東京都新宿区西新宿2-4-1新宿NSビル18F
関西営業所:大阪府大阪市中央区北浜1-1-30 リバービュー北浜401号室
資本金:1億円
資格免許:宅地建物取引業免許・国土交通大臣(1)第8323号
引用株式会社グローバル・エルシードHP
社名変更はよく有ることですが、宅建業の免許番号が若いですね。まだ設立して5年経っていません。
恐らく、関西営業所を建てたときに、以前の都知事免許から大臣免許に免許替えしたのだとは思いますが、それでも少し不安を覚えますね。
例:国土交通大臣(2)第○○○○号なら1度更新しているので、少なくとも5年以上は営業しています。
フォローではないですが、特にネガティブ情報などは該当しませんでしたので、問題はないかと思います。
立地は
西池袋アドレスであるものの、池袋警察署からすぐの場所に立地しているので多少安心できると思います。
西池袋と聞くと繁華街を想像しますが、池袋西口交番の方面に立ち寄らなければ、そこまで怖くないのかなとも思います。
写真
実際に行って撮影してきましたので、ぜひご覧ください。
建物外観
アースカラーのよくあるテザインです。
汚れも目立ちにくいですが、周囲に溶け込み過ぎてしまいそうです。
ちなみに内廊下ではなく、外廊下です。
エントランス
日当たりも良くて、明るいです。植栽も綺麗に手入れされていました。
また、エントランス前に無断駐輪している自転車などは見かけませんでした。
ロビー
少し採光面が狭く、暗く感じました。ダウンライトを足したいところです。
そこまで広くないので仕方のないことかもしれませんが、廊下・通路ですね。
セキュリティ
当たり前ですが、オートロックです。アイホン社の一般的なものです。
タッチセンサーもあるので、鍵を差し込む必要はありません。
オートロックの共連れが問題になっていますが、張り紙などをしてきちんと警告をしているようです。
不審者発見の張り紙がありましたので、撮影してきました。
メールボックス・宅配ボックス
郵便物が溜まって溢れてしまっている住戸もありませんでした。
ゴミやチラシが落ちているということもありません。
巡回管理となっていますので、管理人さんが定期的に清掃はしているようです。

宅配ボックスは、総戸数22戸に対して8区画あります。
多いほうでは有りませんが、困ることはなさそうです。

駐輪場・バイク置き場
駐輪場とバイク置き場が隣接しています。
ラックに入れずに駐輪するようなマナーの悪い自転車も特にはなさそうです。

駐車場
敷地内に屋根付き駐車場が2台分あります。
圧倒的に足りないですが、立地や物件規模からするとこんなもんですかね。

外観・共有部分の写真まとめ
ウィルローズ池袋へのアクセス
ウィルローズ池袋の物件概要
| 物件名 | ウィルローズ池袋 |
| 物件種別 | マンション |
| 住所 | 東京都豊島区西池袋3-17-22 |
| 築年月 | 2009年03月竣工 |
| 総戸数 | 22戸 |
| 交通1 | 山手線 池袋駅徒歩7分 |
| 交通2 | 山手線 目白駅徒歩13分 |
| 交通3 | 西武池袋線 椎名町駅徒歩12分 |
| 価格帯 | |
| 間取り | |
| 分譲会社 | エルシード(現:グローバル・エルシード) |
| 施工会社 | 加賀田組 |
| 管理会社 | グローバル・ハート |
| 備考 | 敷地内駐車場2台 |
まとめ
そこまで規模の大きなマンションではないので今は問題ないですが、年数が経過した後の大規模修繕などの積立金が不安です。
通常は、マンションの敷地内駐車場の料金と住民の積立金を原資としますが、駐車場が2台なのでそこまでの収益を見こめません。
アクセスの点でも池袋駅が徒歩7分でめちゃめちゃ近い訳ではありません。5分以内であれば多少違ったのかもしれません。
また、西池袋3丁目は西武池袋線を跨ぐとすぐに目白です。
1.住所に「池袋」がつくこと
2.「目白」アドレスのほうが一般的には人気であること。
さまざまな要素を考えるとマンションの購入や部屋探しはやはり難しいと改めて考えさせられる物件でした。
関連物件
同じシリーズのウィルローズ東京八丁堀などを掲載しています。
http://bukken-db.jp/willrose_tokyo_hacchobori/





















